杏のマジパンの作り方
杏のマジパンは、乾燥杏に砂糖等を加えて、ローラーですり潰して作ります。
ローラーとは、複数本の円柱を互いに反転させ、その隙間に材料を入れてすり潰す機械です。

マツヤでは、黒曜石製の円柱を3本備えたローラーを使用しています。
写真奥が材料投入部。
手前が出てくる所です。

構造としてはこんな感じ。

作り方。
材料の乾燥杏に。

砂糖やお酒などを混ぜて。

ローラーに投入。

1回ローラーを通すとこんな感じ。

そこに更に粉砂糖を加えて。

ざっくり混ぜて。

複数回ローラーに通し。

なめらかなマジパンに仕上げます。

出来上がったマジパンを適当に分け、丸く形を整えたらマジパンは完成です。

ここから仕上げ。
作っておいたマジパンを手でこねて柔らかくし。

のし棒でのばしてシート状にします。

適当な厚さにのばしたら、端を切って長方形に整えて台に乗せ。

包丁で一口大の大きさに切り分けていきます。

切り分けられた杏のマジパン。

これをテンパリングしたチョコレートでコーティングし。

台に並べて冷やし固めます。

固まったらフィルムで包装して完成です。

杏の酸味と洋酒の香りが豊かなチョコレートです。

ロシアチョコレートの店マツヤ
新潟県新潟市中央区幸西1-2-6
TEL 025-244-0255
info@choco-matsuya.com
営業時間
10:00~18:00
定休日
日、月、火、祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日